自分の人生や生活水準に最低限必要なものと収入を考えてみる
自分の人生ってこのままでいいんだろうか?
今の生活水準じゃ満足できない!
現在の自分に何かしらの不安や不満を抱えている人は多いんじゃないだろうか?
そんな時は自分の人生や生活水準に必要最低限なものが何なのか向き合ってみるのもいいかもしれません。
1、自分の人生に最低限必要なものが何かを見極める。
自分の人生に最低限必要なものを考えてみる。そうすることで自分がどの程度の生活水準で暮らしても平気なのかを大体は把握することができるかもしれません。どんどん突き詰めていくと、自分の生活の中で案外余計なものがあるんじゃないかってことが分かると思います。
例えば、今の高額な保険は本当に必要なんだろうか?(もしかしたら不安を煽られて契約しているだけかもしれない)
住んでいる家はもっと安い物件でも満足することはできないのか?(使っていない部屋や必要以上に高機能な設備で家賃が高くなっているんじゃないか)
ファーストフードやコンビニなどの外食は「必要」なのか?(自炊すればもっと美味しく安いものが食べられるかも)
自分の収入以上に生活レベルを上げ過ぎて、手元に残るお金がぎりぎりになってはいないだろうか?(それよりもシンプルに生活を見直せば家計に余裕ができるんじゃないか)
このように自分の人生に本当に必要な生活水準や収入を考えることはある種のリスク回避にも繋がります。そこを突き詰めれば自分に必要な最低限の収入がいくらなのかも知ることができるはずです。
2、無駄を省いて洗練化すると新しいことが始められる
最低限必要なものを知っていくと無駄遣いをしなくなります。たいして欲しくないものをつい買ってしまっていることに気付くことができるし、無駄を省いて自分の欲しい物にお金を使うこともできるかもしれません。
もしくはお金を稼ぐためだけにやりたくないことまで仕事にする必要がないことが分かることもあるでしょう。仕事をほどほどにしておいて、自分が本当にやりたいことをやっていても食べていけるのかどうかを知る機会に繋がることだってあります。必要最低限必要なものを知って生活を洗練化させることを実感できるかと思います。
生活の中にテレビを見る時間は本当に必要だろうか?
意味もなくネットサーフィンをしたり、スマホを触ったりしていないだろうか?
このような問いかけを自分自身に行うのです。
今の世の中は本当に数多くの娯楽があります。でもその娯楽が貴方の人生を本当に豊かにさせているのかどうかを一度考えてみて欲しいのです。考えた上で必要だと思うなら心ゆくまで楽しめばいいと思うし、そうゆう娯楽だってたまには息抜きとして必要ですよね。
これって自分にとっては必要じゃないかも?と思ったら思いきって省いてみるものありなんだと思います。そうすれば余計なものがなくなり生活を洗練化できるのではないでしょうか。その空いた時間に新しい何かで満たすことだってできます。
例えば、やりたいことを始めるための情報を収集を始めたり。
ブログで自分が得た面白いと思う情報を発信したりすることもできます。
今の仕事ではない自分が本当にやりたいことを始めるきっかけ作りは小さなことから始まることだってあるでしょう。まずは趣味程度でこつことと始めることだって立派な一歩前進です。
3、何もしないのはリスクでしかなく、有限な時間を最大限に生かす
何もしないのはリスクでしかありません。何もしないと余計なものでどんどん埋ってきてしまいます。実際に僕も何もしないでいるとあまり重要じゃないことでだらだらと時間を過ごしてしまいがちです。
すべてのものには時間に制限があります。人は日常の生活の中でいつの間にかこのことを忘れてしまうように思います。いや、決して忘れているわけじゃないけれど、自分の時間的な猶予がどこか遠くにあるように感じているのでしょう。それは決して悪いことじゃないかもしれないし、実際平和な日本にいることでそのように感じられるのは幸せなことかもしれません。
でも、時間こそが人に与えられた限りある資源であることも事実です。時間はずっと流れていて自分は確実に歳を取っていきます。無限であるものは何もなく、常に物事は変化していきます。変化することこそ普通であり、不変のものは何もありません。
だとしたら、その有限で変化する世の中で自分を最大限に生かす必要もあるんじゃないでしょうか?そのためには余計なものを省いてシンプルな生き方を追求していく必要もあるでしょう。
そのシンプルな生き方はどういう形で実現しても良いはずです。家族を大切にしてもいいし、自分のやりたいことをやってもいい。どんなに辛いことがあっても今を真剣に生きることこそが大切だと僕は思っています。そのためには何が自分にとって大切なものなのか、自分自信に向き合う行為が必要なのかもしれません。